保護者・講師の声
<ハタ塾講師の体験談>
株式会社星野リゾート勤務 K.Y.
私は大学からも自宅からもアクセスがとてもよかったので自分のペースで勤務することができました。ハタ塾は雰囲気が違い堅苦しい雰囲気はなく居心地が良いです。明るく綺麗な教室で、無印良品の製品であふれ返っているところも私の好きなポイントです。講師は仲が良く塾長がとてもフレンドリーな方なので自身の就職の相談をしたり、講師OB600人のお話を聞けて参考になりました。OBの方々に有名企業の役職についている方も多く刺激にもなりました。
公立中学校勤務 R.S.
ハタ塾で講師を始めて良かったことは近くで小中学生を応援でき成長を見れることです。なかなか直接教えるという機会がないので、実際に教えて解けない問題が解けるようになったり質問してくれるようになる姿を見れることがとても嬉しいです。個別指導ですので一人ひとりとコミュニケーションがとれることも良かったです。小学生や中学生から卒業時に感謝のお手紙を貰ったり、塾でありながらアットホームな感覚で充実した時間を過ごせました。私は3年ほどしかいませんでしたが、授業を担当した生徒に「おばさんが(書道教室で)35年前くらいにここに通っていた。」とか塾の前の道路を掃除していたおばあちゃんに声をかけられたとき「私の孫も20年以上前に塾長にここで指導してもらったのよ。」と言われ、すごい長い間やっているのだとはじめて気づきました。
工学部応用化学科卒業 株式会社SUBARU 自動車部門東京事業所 勤務
講師を始めた当初は、生徒が満足する授業ができるか、点数アップにつなげる事ができるのかが不安でした。ただ、塾長や周りの講師との話し合いで自分の授業のやり方がだんだんと確立していき、生徒からの授業の満足度も高くなっていきました。さらに、「ここの問題全然わかんなかったからしっかり教えてほしい」や「学校でわかんなかったとこあったから教えて」などという質問をうけるようになり、距離が近くなっているのを感じました。機械的にではなく,生徒一人一人に対して分からない所を教えていけるようになりました。また、自分の主としていた数学ではこの塾講師を通してアウトプットをした結果、本当に自分の数学力が上がったと感じ、Win-Winでした。
授業が終わった後の休み時間もどこかで話している事がほとんどで、その中でここの塾は生徒・講師とも人柄がいいひとが集まると感じました。塾で初対面の子たちが講師を通して仲良くなり、学校でよく話す間柄になっている子たちもいました。自分はここの塾に入って人間関係には全く悩まず本当に楽しい時間を過ごす事ができました。
また、自分が就活で悩んでいた時期にはESを塾長に何回かみてもらいアドバイスをよくもらっていました。塾長の経験が豊富すぎて、企業を選ぶ際どんな所を見て決めたら良いのか、入った後どんな事に気をつけた方がいいか、入った後何年後にこうなっていたらこうしたら…など本当に有益な情報しかありませんでした。そのおかげで自分はSUBARUという第一希望の企業に受かる事ができ、就活を通じて面接に落ちる事自体が一回しかありませんでした。本当に塾長がいなかったら受かっていなかったと思います。
ハタ塾は、面白くて頼りがいがある講師がたくさんいました。塾長は親切で頼りがいがあるのはもちろん、これからの人生に役に立つ経験談をたくさんしてくれました。これ以上ない最高の環境で自分が塾講師をする事ができて本当に幸運だったと思っています。今までありがとうございました!
空港運営会社勤務 A.K.
講師として約4年間、また生徒として約3年間お世話になりました。
最初はハタ塾に講師として戻ってこれたという嬉しさを感じると同時に、難しい年頃の生徒たちと上手くコミュニケーションがとれるかどうかを一番に心配していたのを覚えています。そのため多くの生徒を受け持つ中で、私は実際に自分が生徒として通っていたときの気持ちや感覚を思い出しながら丁寧に一人一人と接することを心がけていました。その中で手ごたえを感じたときもありましたが、今となっては生徒から教わることも多かったように感じます。例えば、どのような声かけをすれば授業を頑張ろうと思ってくれるか、また、その子に合った質問の引き出し方や嬉しいと感じてくれる褒め方などです。このように反応を見ながら臨機応変に接していく力は、この先就職をはじめどんな場面でも必要になる力だと感じます。そういった意味でも、私にとって生徒として時間を過ごしたハタ塾に講師として再び通うことができたのは貴重な経験となりました。ありがとうございました。
立教大学社会学部メディア社会学科卒業 保険会社勤務 鈴木
私は、中学・高校とハタ塾に通っていた同級生に誘われて塾講師を始めました。勤めてすぐ、生徒さんの成長をそばで見守っていくことができる嬉しさを感じていました。担当した生徒さんが、テストの点数が上がったと笑顔で報告してくれた時、わからなかった問題が私の解説によってわかったときのひらめいた顔を見た時には、”生徒さんの力になれたんだ!“と、とても嬉しくなっていました。
また、休み時間や授業内での息抜きに、生徒さんと話すこともとても楽しい時間でした。生徒さんの学校やプライベートでの一面や、私が小中高校生時代との流行や文化の違いを知ることができ、面白かったです。
このように、嬉しい楽しい思い出がたくさんありますが、講師として生徒さんに教え始めた当初は、私なんかがわかりやすく授業をすることができるのか、質問に答えられなかったらどうしよう…など、不安もありました。しかし、他の講師の方との助け合いや、塾長からのアドバイスのおかげで、生徒さんが納得のいく授業をすることができたと思っています。
ハタ塾には、頑張り屋の生徒さん、親切で気さくな塾長・講師の皆様がいます。そんなハタ塾で働くことができて本当に良かったと思っています。今までありがとうございました。
中学校教員 北林(春日部高校・東京学芸大学教育学部数学専攻卒業)
塾の講師を経験したことでよかったことは、わからなかった問題の糸口を見つけた時の嬉しそうな表情を見ることができ、教員志望をより強めることができたことです。また、授業以外の時間や授業の最初の時間でのコミュニケーションをとることができたこともよい経験になったと思います。例えば、今の中学生が勉強に対してどんな考え方を持っているのか聞くことができましたし、同じ学校での出来事についてもまったく違った意見を持つ生徒がいることもわかりました。等身大の中学生・高校生の感じ方を知ることは塾講師以外の仕事ではなかなかできない経験だったと思います。
ハタ塾塾長や同僚の先生方のおかげで講師間の交流も楽しく、自分のペースで働くことができたこともよかったことの一つです。ハタ塾で勤めた3年半はとても楽しく刺激的なもので、ハタ塾で働くことができて本当に良かったと思います。ありがとうございました。