ギャラリー
ハタ塾はラクーン4階
個別指導ブース
高校生自習スペース
講師は大半が元塾生で、この写真の生徒も月日が経ち今はもうベテラン講師です
母親が1980年頃に書道教室2教室目を開校。その場所を引き継ぎ1997年に学習塾を開業。
FCオーナー会にて。フランチャイズ教室も経営しました。何でもやってみると楽しいもので、多店舗展開もよい経験となりました。
「講師と一緒に本気チャレンジ」をしてきました。歌が得意な講師とNHKのど自慢大会に出場しました。講師が就活の面接でハタ塾での活動を話題にし、就活がトントン拍子で進んだことも多いです。
「講師と一緒に本気チャレンジ」2。講師と一緒に公認会計士試験にチャレンジしました。私以外は全員試験に合格し、7人以上が会計士となりました。その講師のうち2人が元生徒です。
<修了書>
<証明書>
世界各地をまわりました。なぜ紛争が起こってしまうのかも体感すべきだとの思いから、ヨルダン、イエメン、シリア、エジプト、パキスタン、エチオピア、内モンゴル自治区等、紛争地帯をライフル銃をもった警護隊同伴のもと細心の注意を払って歴訪しました。この写真のイエメンのサナアの地区は現在は瓦礫と化してしまいました。
1981年頃のレイクタウン駅前付近(驚)。亡き父が建てた町工場をバックに母と私。「父にはこう見えていたのか」と思うとしみじみ。。越谷市とのご縁をありがとう。私の生まれは江東区門前仲町でした。SAPIX人形町校の近くだったため、SAPIXでの勤務から教育業界へ。こちらは母方に感謝。当時たいして指導スキルがない私のクラスからも男女御三家に合格者が出てました。SAPIXってすごいなあ。
メールでのお問い合わせ
ページの先頭へ